お知らせ

休眠預金等活用法に基づく資金分配団体の決定について
~2022年度通常枠〈第1回〉の助成対象事業を選定~

プレスリリース
 報道関係各位

PDF形式(280KB)ファイルを別ウィンドウで開きます

一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮 雅也、英文名:Japan Network for Public Interest Activities、略称:JANPIA)は、2022年度通常枠〈第1回〉の休眠預金等活用法に基づく資金分配団体を決定しました。

今回、40事業(40団体)の申請があり、審査の結果、17事業(17団体)、最長3か年の助成総額約30億円を選定しました。
※事業区分別の資金分配団体名とその事業名は別表の通りです。

資金分配団体は、休眠預金等の活用対象となる事業領域において、社会の諸課題の効果的・効率的な解決に向けた事業を企画・設計し、民間公益活動を行う団体(実行団体)を公募により選定、助成等の資金的支援及び経営・人材支援等の非資金的支援を伴走型で提供します。
今後、各資金分配団体は、実行団体の公募、審査、選定を行い、実行団体が今年度中に活動を開始する見込みです。なお、各資金分配団体の事業の詳細や実行団体の公募などの情報は、順次JANPIAのウェブサイトにて公表予定です。

今後のスケジュール(予定)

資金分配団体による実行団体の公募・選定 10月下旬以降 各資金分配団体において体制が整い次第順次開始
資金分配団体から実行団体への助成金交付
~実行団体における事業開始
実行団体選定後順次実施

(別表)選定された資金分配団体とその申請事業名一覧

団体名 申請事業名 助成予定額
草の根活動支援事業 全国 6事業
認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ
地域の居場所のトータルコーディネート事業 3.64億円
一般社団法人
全国フードバンク推進協議会
自立したフードバンク団体育成のための組織基盤強化事業 0.95億円
更生保護法人 日本更生保護協会 立ち直りを支える地域支援ネットワーク創出事業 0.81億円
公益社団法人
日本サードセクター経営者協会
多角的福祉事業体の創出 1.37億円
公益財団法人
パブリックリソース財団
様々な困難を抱えて困窮する女性の経済的自立支援事業 3.74億円
公益社団法人
ユニバーサル志縁センター
地域若者サポートネットワーク設立事業 0.98億円
草の根活動支援事業 地域 6事業
特定非営利活動法人 碧いびわ湖★* あらゆる子どもの育ちを保障する地域総動 1.81億円
認定NPO法人
神奈川子ども未来ファンド*
困難を抱え孤立する子ども・若者の社会的自立支援事業 0.83億円
公益財団法人 地域創造基金さなぶり 若年困窮女性の孤立防止と経済的自立支援 2.93億円
公益財団法人 南砺幸せ未来基金* 社会的困難者が役割と希望を再生するコミュニティ活動 1.56億円
認定NPO法人 北海道NPOファンド 社会的居場所を核とした働き方と暮らし方の共生の実現 0.89億円
一般財団法人 未来基金ながさき★* 地域共生社会で子ども達の故郷を無くさない 1.38億円
イノベーション企画支援事業 2事業
特定非営利活動法人 こどもたちのこどもたちのこどもたちのために★ うつ病予防支援 1.74億円
一般社団法人 全国食支援活動協力会 多世代が食でつながるコミュニティづくり 2.11億円
ソーシャルビジネス形成支援事業 2事業
株式会社クロスエイジ★* 地域のスター農家による農福連携推進事業 2.20億円
株式会社トラストバンク★ 地域特産品及びサービス開発を通じた、地域事業者によるソーシャルビジネス形成の支援事業 1.44億円
災害支援事業 1事業
社会福祉法人 長野県共同募金会★* 災害時の多様なフェーズ・階層・対象への地域連携モデル創出事業 1.62億円
  • ※ 団体名に「*」があるものは、コンソーシアムにて選定された団体です。
  • ※ 団体名に「★」があるものは、資金分配団体(コンソーシアム幹事団体)として初選定の団体です。
  • ※ 助成予定額は億円単位で表示し、百万円未満を四捨五入しています。

その他の申請団体の情報は、JANPIAのウェブサイトに掲載しています。

以上

〈本件に関する報道関係からのお問い合わせ先〉
一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)
企画広報部
Tel:03-5511-2026
Mail:info@janpia.or.jp

Page Top