22年度通常枠・実行団体の公募情報
一般財団法人 未来基金ながさき〈コンソーシアム申請〉
資金分配団体
2022年度通常枠の「実行団体の公募」についてご紹介します。
掲載情報は2023年4月4日時点の情報です。
最新の情報については、団体ウェブサイトをご確認いただくか、直接団体にお問い合わせください。
-
団体名 一般財団法人 未来基金ながさき
社会福祉法人 対馬市社会福祉協議会
社会福祉法人 雲仙市社会福祉協議会事業名〈主題〉 地域共生社会で子ども達の故郷を無くさない 事業名〈副題〉 見落とされている子ども達の地域格差を無くす「文化・交通」事業 公募開始日時 公募締切日時 2023年4月3日(月)~2023年5月1日(月)17時まで <二次募集> 公募説明会・事前説明会 【第1回目】2023年2月21日(火)15:00~15:30(オンライン)<終了>
【第2回目】2023年2月24日(金)14:00~14:30(オンライン)<終了><内容>
休眠預金制度の概要、事業の趣旨・目標、公募要領の説明、評価に関する説明、質疑応答など
※ZOOMを用いたオンライン上で開催いたします(事前申込制)
※説明会にお申込みいただいた団体に対し、当日の参加IDとパスワードをお知らせいたします。<個別相談会開催のご案内>
申請を検討されている団体様向けの個別相談会を開催いたしております。「考えている事業内容を、もっと良いものにするにはどうしたら良いのか」などお気軽にご相談ください。
※個別相談を希望される団体様は、未来基金ながさき事務局までご連絡ください。○未来基金ながさき事務局
miraikikin.nagasaki@gmail.com
火~日曜日(祝日を除く)9時~18時
TEL:095-823-2022選定する団体数の目安 3~5団体 1団体あたりの助成額(目安) 1,000万円〜3,000万円 助成期間 2023年4月~2026年2月 対象地域 長崎県 問合せ先 一般社団法人未来基金ながさき
電話:095−823−2022(火曜日―金曜日 9:00−18:00)
メール:miraikikin.nagasaki@gmail.com詳細情報URL https://miraikikin-nagasaki.or.jp/
実行団体の公募関連情報はこちら
以上