資金分配団体の公募

「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく資金分配団体の公募に関する情報を掲載しています。

0.2019年度 資金分配団体の公募結果

2019年度資金分配団体は以下の団体が採択されました。

選定のプロセス

審査会議 議事概要

  • 審査委員名簿 PDF形式(113KB)ファイルを別ウィンドウで開きます
  • 草の根活動支援事業/災害支援事業
    審査会議議事概要 PDF形式(936KB)ファイルを別ウィンドウで開きます
  • ソーシャルビジネス形成支援事業/新規企画支援事業
    審査会議議事概要 PDF形式(828KB)ファイルを別ウィンドウで開きます

申請時資料の公開

審査に用いられた申請時資料の公開

不採択事業について

1.資金分配団体の公募日程

※表は横にスライドできます。

4月22日(月)~5月28日(火) 公募説明会の開催
6月3日(月)~
7月26日(金)7月31日(水)
資金分配団体の申請受け付け
8月~9月 審査
9月11月下旬 資金分配団体の選定(決定)

2.資金分配団体 公募要領

趣旨

我が国においては、人口減少、高齢化の進展等の経済社会情勢の急速な変化が生じており、国民生活の質や水準への影響等、様々な社会課題に直面しています。

こうした社会課題の中には、法制度や予算等の仕組み上、行政の執行になじみにくい、既存施策では十分な対応が困難であり、国及び地方公共団体では対応が困難な課題が多くあります。これらの解決に資するため、10年以上入出金が確認できない休眠預金等について、預金者等に払い戻す努力を尽くした上で、民間公益活動を促進するために活用することとした「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律(平成28年法律第101号)」(以下「法」という。)が、平成30年1月1日に全面施行されました。

JANPIAは、同法に基づく指定活用団体として、民間公益活動を行う団体(実行団体)に対して助成、貸付け又は出資を行う資金分配団体の公募を以下の要領に沿って実施します。

公募要領

申請書類のうち様式1〜10については、下記からダウンロードしてください。
その他の提出書類(様式自由)については、公募要領をご覧ください。

  • 様式1
    助成申請書 PDF形式(78KB)ファイルを別ウィンドウで開きます
  • 様式2
    事業計画書 PDF形式(826KB)PDFを別ウィンドウで開きますPowerPoint形式(76KB)ファイルを別ウィンドウで開きます
    事業計画書作成の手引き PDF形式(394KB)PDFを別ウィンドウで開きます
  • 様式3
    資金計画書(正式版)New
    記入用ファイル(2019.7.19)Excel形式(58KB)ファイルを別ウィンドウで開きます

    様式3-3において、2019年度の管理的経費の割合が15%を超える場合に様式3-3 C12セルにエラーが表示されますが、2019年度の管理的経費を見直していただく必要はありません。
    2019年度と2020年度を合わせた額で管理的経費が15%を超えないように設定をしていただくようお願いします。

    ※Excelについて、以下の点を修正しました。
    (2019年7月19日)

    • 様式3-4以降について、金額・小計の列は「年度小計」部分のみのロックとし、行の追加を行いやすくしました。
    • 様式3-1について、「プログラム・オフィサーの伴走支援の活動費」のエラー欄の修正を行いました。
    記入例(2019.7.18)PDF形式(805KB)PDFを別ウィンドウで開きます
    積算の手引き(正式版)(2019.7.18)PDF形式(577KB)PDFを別ウィンドウで開きます
    • 「様式3 資金計画書」の暫定版からの変更点は、すべての内訳を年度別に入力していただくことになった点です。
    • 「積算の手引き」の暫定版からの変更点は、資金提供契約締結後の費用を積算対象とすることになった点です。
    • なお、暫定版では「積算・精算の手引き」としていましたが、「積算の手引き」「精算の手引き」は別になりました。「精算の手引き」は後日公開します。
  • 様式4
    組織基盤確認書
    • 「様式4 組織基盤確認書」の内容は、「様式10 規程類に含める必須項⽬確認書」に
      統合されるため、様式4の提出は不要となりました。
    • 様式4を記⼊済みの団体についても、様式10の記⼊をお願いします。
  • 様式5
    欠格事由に関する誓約書 PDF形式(124KB)PDFを別ウィンドウで開きます
    選定を受けようとする法人が欠格事由に該当しないことを誓約する書類
  • 様式6
    業務に関する確認書 PDF形式(111KB)PDFを別ウィンドウで開きます
    事業の公正な実施に支障を及ぼすおそれがない旨を確認する書類
  • 様式7
    提出書類に関する誓約書(2019.6.27改訂)
    PDF形式(102KB)PDFを別ウィンドウで開きますWord形式(44KB)ファイルを別ウィンドウで開きます
    申請時にやむをえない理由により提出できない規程類がある場合、当該未提出の書類についてはJANPIAと資金分配団体との間の資金提供契約前までに提出することを誓約する書類
  • 様式8
    申請書類チェックリスト(2019.7.25改訂)
    PDF形式(532KB)PDFを別ウィンドウで開きますWord形式(29KB)ファイルを別ウィンドウで開きます
    • ※「附属明細書(過去3年分)作成している場合」「財産目録(過去3年分)作成している場合」の必須の○を削除しました。(7月25日)
    • ※「補助率に関する特例申請の理由書」に「自団体で作成」を追加しました。(7月25日)
  • 様式9
    役員名簿(2019.6.24改訂)
    PDF形式(250KB)PDFを別ウィンドウで開きますExcel形式(14KB)ファイルを別ウィンドウで開きます
  • 様式10
    規程類に含める必須項目確認書
    PDF形式(143KB)PDFを別ウィンドウで開きますExcel形式(19KB)ファイルを別ウィンドウで開きます
    記入例 PDF形式(439KB)PDFを別ウィンドウで開きます

    ※ExcelについてD45,46にかかっていたロックを解除しました。(2019年7月3日)

3.資金分配団体への申請

申請受付期間中に必要書類をそろえ、下記「資金分配団体公募システム」から申請を行ってください。

注意事項
  • 資金分配団体の公募であり、実行団体は該当しませんのでご注意ください。
  • 今年度、資金分配団体公募へ申請することを決められた団体のみユーザ登録を行ってください。
  • 申請事業が複数の場合でも、1団体につき1件のユーザ登録で申請ください。
    ※共同事業体で申請される場合は主幹事団体のみ登録を行ってください。

申請受付

2019年 63日(月)10:00 〜
726日(金)

731日(水)17:00まで

※申請受付終了しました。

申請方法に関しては、資金分配団体公募システムの手引き(2019.7.23改訂)PDF形式(3.2MB)をご覧ください。

※正式版の様式3に合わせて、注記を追加しました。(2019年7月23日)

資金分配団体の公募に関するよくある質問はこちらから Q&A
公募要領を一部改訂しております。改訂内容は公募要領の最終ページにまとめておりますので、ご確認ください。

  1. Step1
    JANPIAウェブサイトの公募システムにてユーザの登録を行います。ここで入力したメールアドレスとパスワードは、ログイン時のユーザ名とパスワードとして必要になるため、お忘れないようご注意ください。
  2. Step2
    公募システムに「団体情報」を入力します。すべての入力を終えたら入力ステータス(状況)を「入力完了」にし、保存ボタンを押します。
    なお、作成途中で保存を行った場合でも、申請期間内であれば、後日編集することができます。
    ※1件のユーザ登録につき団体情報の登録は1件でお願いします。
  3. Step3
    JANPIAウェブサイト「資金分配団体の公募」にて申請様式1~10をダウンロードし、必要項目を記載します。公募システムに「事業内容」を入力します。すべての入力を終えたら入力ステータス(状況)を「入力完了」にし、保存ボタンを押します。
    なお、作成途中で保存を行った場合でも、申請期間内であれば、後日編集することができます。
    ※システムへの入力以前に、事業計画書(様式2)や資金計画書(様式3)等の申請書類を作成することをお勧めします。
  4. Step4
    公募システムの「申請書類」から、様式1~10及びその他の提出書類(公募要領の「申請に必要な書類」を参照)を添付します。
  5. Step5
    「団体情報」の「入力ステータス(状況)」が「入力完了」となっていることを確認し、保存ボタンを押します。「事業内容」も同様に行います。「申請書類」の画面で必要な書類がすべて添付されていることも確認します。
  6. Step6
    申請は、2019年7月26日(金)17時時点
    2019年7月31日(水)17時時点で、システム内の「団体情報」及び「事業内容」について、「入力ステータス(状況)」ボタンが「入力完了」の状態で保存されている申請書をもって提出とみなします。

インターネットに接続できる環境が必要です。また、ブラウザは以下のものに対応しています。なお、申請作業はPC環境でお願いします。

※表は横にスライドできます。

開発会社 ブラウザ名称 バージョン
Google Chrome 最新
Mozilla Firefox 最新
Apple Safari 11.x+
  1. Google Chromeのダウンロードは以下のURLから可能です。
    https://www.google.com/intl/ja/chrome/
  2. 本システムにおいて、Microsoft Internet Explorer と Edge はバージョンによってうまく作動しない場合があるため、推奨はいたしません。バージョンについては、各開発会社のサポート等で確認をお願いします。
  1. ユーザ登録に必要な情報を入力します(姓名は、担当者※のお名前を入力してください)。
    ※担当者: 本公募システムにおける「担当者」とは、ユーザ登録者を指し、JANPIA との窓口になります。必ずしも事業担当者とは限りません。
  2. 入力後、送信ボタンを押します。
  3. 登録完了後、「登録完了のお知らせ」のメールが指定したメールアドレスに届きます。

※パスワードの文字数は、任意の8文字(英数半角)以上で設定してください。

公募に関するお問い合わせ・
相談窓口
(電話受付は平日10:00~17:00)

一般財団法人
日本民間公益活動連携機構(JANPIA)事業部

  • 電話03-5511-2025
  • メールメールでのお問い合わせはこちら

4.公募に関する主なQ&A

公募に関する主なご質問とその回答をまとめました。
その他のご質問に関しても公募期間終了日まで対応させていただきますので、
JANPIA事業部まで電話・メールでお問い合わせください。

5.公募説明資料

2019年4月22日〜5月28日まで開催された公募説明会の資料
(PDF、音声付き[字幕あり]動画、パンフレットPDF)を掲載いたしました。
以下よりご覧下さい。

Page Top