一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

誰ひとり取り残さない
持続可能な社会作りへの
触媒に。

JANPIAが目指す社会

2025年8月より、九州をはじめとした全国各地で発生した大雨により、
被害を受けられました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
関連情報はこちら

休眠預金活用
プラットフォームのお知らせ

一覧を見る

JANPIAについて

私たちは休眠預金活用による民間公益活動促進に向けた取り組みにより、
未来の子どもたちに持続可能な社会を引き継ぐことを目指します。

JANPIAについて詳しく見る

理念
JANPIAは、休眠預金等活用法に則り、誰ひとり取り残すことなく未来の子ども達にサステナブルな社会を引き継ぐために、社会の諸課題の解決に革新的な手法でチャレンジし続ける担い手を支える触媒になることを目指します。

JANPIAが目指す社会

休眠預金活用事業(助成・出資)

休眠預金等活用法に基づき、資金分配団体(助成・出資)/
活動支援団体を公募し、ともに民間公益活動を促進しています。

休眠預金活用事業(助成・出資)
について詳しく見る

JANPIAの取り組み

JANPIAは、さまざまなステークホルダーとの連携と対話を通じて、
より良い制度の運営を目指しています。

JANPIAの取り組みについて
詳しく見る