公募結果について
2023年度
資金分配団体の公募
〈通常枠・第1回〉
採択に至らなかった事業
このページの情報は申請時(2023年8⽉末時点)の情報です。
-
- 申請事業名
- オンライン・SNS活⽤学習⽀援の導⼊・展開⽀援事業
- 団体名
- NPO法⼈ いるか
-
- 申請事業名
- 難⺠包摂に向けたWelcome Incubation事業
- 団体名
- ⼀般社団法⼈ウェルカムジャパン
-
- 申請事業名
- ⾒過ごされる「摂⾷障害」60万⼈・⽀援モデル形成事業
- 団体名
- ⼀般社団法⼈⽇本摂⾷障害協会
-
- 申請事業名
- 経済困窮世帯の⼦どもに対する体験格差解消を⽬的とした旅⾏型体験創出⽀援事業
- 団体名
- 株式会社 Ridilover
-
- 申請事業名
- 市⺠活動インフラを活⽤した「こどもまんなかの地域⼒創造」
- 団体名
- ⼀般社団法⼈愛知⼦ども応援プロジェクト
-
- 申請事業名
- 「持続可能な地域運営組織づくり」推進事業
- 団体名
- 特定⾮営利活動法⼈おっちラボ
-
- 申請事業名
- 沖縄の困難を抱える⼦どもへの⽀援事業
- 団体名
- 特定⾮営利活動法⼈困窮者⽀援ネットワーク
-
- 申請事業名
- 北海道南部地域における第1次産業を軸とした地域づくり
- 団体名
- 特定⾮営利活動法⼈北海道NPOファンド
-
- 申請事業名
- 持続可能な空き家対策事業創出プロジェクト
- 団体名
- 特定⾮営利活動法⼈宮崎⽂化本舗
-
- 申請事業名
- 市⺠が地域の多様な資⾦をコレクティブに活⽤し、懐かしく新しい地域の拠点を⽣み出す事業
- 団体名
- 公益財団法⼈あいちコミュニティ財団
-
- 申請事業名
- ⽇本版アプレンティスシップモデル創出・推進事業
- 団体名
- ⼀般社団法⼈ アスバシ
-
- 申請事業名
- アクティブシニアによる地域課題解決を促進する起業⽀援プログラム
- 団体名
- 関内イノベーションイニシアティブ株式会社
-
- 申請事業名
- 認知症予防⽀援
- 団体名
- 特定⾮営利活動法⼈こどもたちのこどもたちのこどもたちのために
-
- 申請事業名
- 地域における社会的インパクトを志向する起業家⽀援事業
- 団体名
- ⼀般財団法⼈塩尻市振興公社
-
- 申請事業名
- 「全国銀⾏マンが世界の営業マンを直接⼈材紹介」を普及する事業
- 団体名
- 合同会社 JEXPO
-
- 申請事業名
- ⾷⽀援広域連携センター事業
- 団体名
- ⼀般社団法⼈全国⾷⽀援活動協⼒会
-
- 申請事業名
- 伝統産業の担い⼿づくりを通して九州の島しょ地域の活性化を実現する事業
- 団体名
- ⼀般社団法⼈福岡デザインアクション
-
- 申請事業名
- 社会起業家・市⺠のアントレプレナーシップ教育・インキュベーションと社会的インパクトファンド創設
- 団体名
- 特定⾮営利活動法⼈藤沢市⺠活動推進機構
-
- 申請事業名
- 就労⽀援のための地域づくりコーディネーター育成事業
- 団体名
- 公益社団法⼈ユニバーサル志縁センター
-
- 申請事業名
- 有⼈離島の少⼈数集落における空き家活⽤と重要関係⼈⼝の誘致によるコミュニティ維持モデルの創造事業
- 団体名
- 特定⾮営利活動法⼈離島経済新聞社
-
- 申請事業名
- ⼥性が望む暮らしを実現できる(仕事・⼦育て)地域となるためのソーシャルビジネスを育む
- 団体名
- 株式会社きらり.コーポレーション
-
- 申請事業名
- 資⾦⽀援としての出資を通じた社会課題解決事業の成⻑⽀援
- 団体名
- ⼀般財団法⼈社会変⾰推進財団
-
- 申請事業名
- 九州・沖縄の⽣産者かがやく輸出促進事業
- 団体名
- 株式会社全農ビジネスサポート
-
- 申請事業名
- 地域のソーシャルビジネス事業者を育むソーシャル・インキュベーターの役割を担う組織及び
若⼿⼈材を中⼼とする育成⽀援事業 - 団体名
- 株式会社ソシオエンジン・アソシエイツ
-
- 申請事業名
- 京都府北部地域の中⼩企業を対象とした組織と事業のソーシャル化⽀援事業
- 団体名
- プラスソーシャルインベストメント株式会社
-
- 申請事業名
- 地域課題解決に挑むソーシャルビジネス共創⽀援事業
- 団体名
- 株式会社ボーダレス・ジャパン
-
- 申請事業名
- 災害⽀援、防災・減災連携事業による地域コミュニティの確⽴
- 団体名
- 公益財団法⼈⾵に⽴つライオン基⾦