調達情報
「休眠預金等活用制度における2020年度実行団体・
資金分配団体の事業実施に関する第三者評価実施事業」公募について
一般財団法人日本民間公益活動連携機構(以下、「JANPIA」という。)は、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく指定活用団体として設立されました。2019年度より、民間公益活動を行う団体(以下、「実行団体」という。)に対して助成を行う資金分配団体を資金分配団体が提案する包括的な支援プログラムの内容を踏まえて選定し、資金分配団体によって選定された実行団体の活動と、実行団体に対する資金分配団体による伴走支援活動を行っております。
休眠預金等に係る資金の活用にあたっては、最終的に、社会の諸課題の解決を図るという成果を目に見える形で生み出すことが求められており、民間公益活動のうち大規模なもの、重要なものや国民的な関心が高いもの、革新性のあるもの、発展性のある事業については、「第三者評価」を行うことにより事業実施主体(資金分配団体、実行団体)が行う事業に対する評価の信頼性及び客観性を確保することとしています。
今回、2020年度助成事業より2つの事業について第三者評価を実施する評価者を公募します。詳細は下記の文書をご参照ください。
- 第三者評価募集要領PDF
- 第三者評価_見積書作成に関する補足資料(2021.9.10)PDF
- 第三者評価申請様式PDF|Excel
- 配布資料送付依頼書PDF|Word
- 第三者評価プレゼンテーション日程調整希望表PDF|Excel
本公募に関連する文書 <リンク先>
■公募説明会スケジュール
第1回:2021年8月27日(金)10:30~12:00(オンライン開催)終了しました
第2回:2021年9月14日(火)14:00~15:30(オンライン開催)終了しました
説明会の録画視聴:随時
〈説明会のお申込み〉
説明会へは、下記リンクよりご希望の回にお申し込みください。
公募説明会のお申込み: https://bit.ly/3geCrkS
説明会申込締切:2021年9月13日(月)正午まで
※Zoom会議等の詳細は申込受付後にお知らせします。
〈個別相談会へのお申込み〉
個別相談会へは、下記リンクよりご希望の日時をご入力のうえお申し込みください。個別相談会は原則として、8/30(月)~10/8(金)の間で受付いたします。
個別相談会のお申込み: https://bit.ly/3gcPgMG
本事業への応募にあたっては公募説明会及び個別相談会への参加が原則、必須です。
下記日程での参加が難しい場合は、ご連絡をいただいたうえで説明会の録画視聴及び個別相談による案内も参加とみなしますが、可能な限り説明会に参加いただきますようお願いいたします。
■お問い合せ(公募に関する質問・回答及び公募内容の変更)
※評価に関するお問い合わせの受け付けは終了いたしました。
公募に関する質問の提出期限:2021年10月1日(金)
質問の回答:JANPIAホームページにて順次回答を掲載します。
申請予定者からの質問を受けて、又は JANPIAの判断により、募集要領の内容を変更する場合があります。変更は、公募締め切り1週間前までを目処に JANPIAホームページ上に掲載します。
■お問合せへのご回答(Q&A)
- 第三者評価実施事業者 募集Q&A(2021.10.8)PDF
※今後説明会や個別相談を受けて更新していくことを想定しております。
■公募締切:2021年10月18日(月)正午までに公募要領に沿って提出書類を提出してください。締め切りました
なお、書類審査を通過した者に対し、プレゼンテーション審査(オンライン開催)を実施します。プレゼンテーション実施日時及びプレゼンテーション日程調整希望表(様式)は、後日調達情報ページに掲載いたします。
【追加情報】
プレゼンテーション審査(オンライン開催)実施の候補日時プレゼンテーション審査の実施候補日時は、申請事業によって異なります。
詳細は、「第三者評価プレゼンテーション日程調整希望表」を参照ください。
「第三者評価プレゼンテーション日程調整希望表」は本ページのこちらに掲載しております。
なお、プレゼンテーション日程調整希望表提出は、締め切り10月12日(火)正午迄です。
■審査結果の通知予定日:2021年11月18日(木)