公募結果について

2023年度 
活動支援団体の公募
採択に至らなかった事業

このページの情報は申請時(2024年7月時点)の情報です。

  • 申請事業名
    ソーシャルセクター・事業リーダー発掘・育成・連携事業
    団体名
    一般社団法人SINKa
  • 申請事業名
    支援の与え手と受け手の対等な関係づくりを基盤とした伴走支援力強化プロジェクト
    団体名
    認定特定非営利活動法人ムラのミライ
  • 申請事業名
    +Kyushu
    団体名
    一般社団法人Anchor
  • 申請事業名
    地域の脱炭素推進人材支援
    団体名
    一般社団法人Green innovation
  • 申請事業名
    地域で暮らす若者や女性たちの挑戦を応援する仕組みづくりを目指したスタートアップ支援事業
    団体名
    株式会社IRODORI
  • 申請事業名
    ファンドレイジングを中心とした基盤強化プログラム
    団体名
    READYFOR株式会社
  • 申請事業名
    患者団体の潜在能力を可視化し社会課題の解決に結びつけるための次世代発掘・育成支援
    団体名
    一般社団法人医療開発基盤研究所
  • 申請事業名
    小さな想いを、着実な成果に。支援の手を愛媛のすみずみにまで届けよう!
    団体名
    公益財団法人えひめ西条つながり基金
  • 申請事業名
    地方における子ども支援分野のコレクティブインパクト創出事業
    団体名
    一般社団法人オープンデータラボ
  • 申請事業名
    地域民間公益活動実施団体活動支援プロジェクト
    団体名
    一般社団法人九州環境地域づくり〈コンソーシアム申請〉
  • 申請事業名
    地域の若者との事業共創を通じた組織基盤強化事業
    団体名
    特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン
  • 申請事業名
    こどもの未来へ活動支援事業
    団体名
    特定非営利活動法人困窮者支援ネットワーク
  • 申請事業名
    社会課題解決の担い手の掘り起こしと、包括的なエコシステム形成による実効的な社会課題解決への道筋作り
    団体名
    一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会
  • 申請事業名
    山形県の未来を担う民間公益活動団体の組織基盤強化事業
    団体名
    特定非営利活動法人市民社会サポートやまがた
  • 申請事業名
    コミュニティビジネスと空き家空き室からの自走型自治モデル基盤整備事業
    団体名
    公益財団法人泉北のまちと暮らしを考える財団
  • 申請事業名
    東海地域の若手社会起業家の育成とエコシステム形成事業
    団体名
    一般社団法人東海若手起業塾実行委員会
  • 申請事業名
    経済的困難を抱える子どもの学びの支援団体向け、事業実施のための社会的インパクト評価支援事業
    団体名
    トークンエクスプレス株式会社
  • 申請事業名
    拡張支援イニシアティブ
    団体名
    一般社団法人トライアングル協議会
  • 申請事業名
    滋賀県三方よし地域支援プロジェクト
    団体名
    特定非営利活動法人ナイマゼ〈コンソーシアム申請〉
  • 申請事業名
    信州 社会課題解決の担い手ステップアップ事業
    団体名
    公益財団法人長野県みらい基金〈コンソーシアム申請〉
  • 申請事業名
    ツリー型ロジック・モデルと中期戦略計画に基づく事前・中間・事後評価の伴走支援
    団体名
    公益社団法人日本サードセクター経営者協会
  • 申請事業名
    広域的なネットワークと支援プラットフォームを支える担い手育成
    団体名
    一般社団法人ふくしま連携復興センター
  • 申請事業名
    リアルな事業実践に基づく「ソーシャルスタートアップ成長加速化支援」事業
    団体名
    特定非営利活動法人フローレンス〈コンソーシアム申請〉
  • 申請事業名
    実行団体が担う休眠預金事業のアウトカム創出に 必要な広報・ファンドレイジング力定着支援
    団体名
    リタワークス株式会社
  • 申請事業名
    持続可能な地域コミュニティを再生し、営む若手人材を育成する、デザイン思考プログラム
    団体名
    株式会社リ・パブリック
  • 申請事業名
    公民館的活動の担い手発掘・育成プロジェクト
    団体名
    株式会社リビタ